はじめに

*動作確認*
画面 > Internet Explorer6.0,Firefox3.6 ; 1280*1024
MIDI > YAMAHA MU500
MP3 > Windows Media Player,YAMAHA Midradio Player など
着メロ > docomo SH-02A,L-04B,N-02A


*推奨環境*
閲覧はIE推奨。Firefoxでは正しく再生されないようです。MP3は問題ないです。
MIDIはXGで、MU500(=製作環境)以上で最適。シーケンサで開けば中身を覗けますwが「聴くだけ」ならMP3が無難です。
楽譜はPDF(全てA4サイズ)です。『Adobe Reader』などのPDFリーダで読めます。


*MIDIやMP3、楽譜を使いたい*
着メロも含めご自由にどうぞ。「ハレ@がどっかからパクってきた!」とさえ言われなければ何しても構いません。


*楽譜について*
アーティキュレーションの無記入は仕様です。あくまでコピーであり正確ではないので、あえて曖昧にしています。テンポも同様ですが、比較的新しいものには数字で書いています。参考程度と思ってください。
各パートの楽器名は128音色です。ドラムパートも含め、ベース音色に使用した楽器名を表記しています。

※採譜ミスは(気付けば)時々修正していますが、楽譜のみの修正です。ご了承ください※


*試作品(アレンジ)のこと*
ピアノソロおよび連弾譜を書いています。「試作品」の文字通り迷走中wですが、そのときハマったジャンルの曲を選ぶことが多いです。
ひとつ完成するまでに時間がかかるので、途中段階の打ち込みをうpするか、そのままなかったことにしています。


*中の人のこと*
セイッセイヤーとかマクロヌとかそのあたりが好き。
2016年末あたりからギャラスピにはまり、いいいいを巻き込んで現在進行形(2017年5月現在)

MIDI的なぷろふ > 耳コピ職人への50の質問


<<TOPにもどる