耳コピ職人への50の質問
まず、この質問に答えた日付けを教えてください。
2008年3月
2009年1月:修正
2010年11月:さらに修正
2013年1月:たぶん最終形態w
宜しければ、あなたのHNを教えてください。
ハレ@/いつき亮
簡単にあなたのサイトの紹介をどうぞ!
ロマサガシリーズ+αの耳コピとか
あなたが所有しているMIDI音源を教えてください
YAMAHA MU500・MU2000/稼動してるのは前者
その他のMIDI制作に使用している機器(録音機材等)があれば教えてください。
YAMAHA UW500 PLUS
あなたが所有しているシーケンスソフトを教えてください。
採譜&譜面作成 > Music Score Pro3
音色の編集とか > XGworks4.0
MIDI作成支援ソフト(波形編集ツール等)とかって何を使っていますか?
使わないけど再生速度変えたりはする
あなたが主に使用するMIDIプレーヤーは何ですか?
KbMedia Player
あなたの音感タイプは絶対音感系、相対音感系のどちらですか?
移調が苦手な絶対系
ずばり、あなたはGS派ですか?それともXG派ですか?もしくは…。
XG派
あなたが耳コピを始めたきっかけって何ですか?
吹奏楽のデモ演奏聴いてパーカスのアドリブをコピーしてた
あなたは耳コピを始めて何年ですか?
かれこれ20年近い。寄る年波に勝てなくなってきた
あなたのMIDI暦は何年ですか?
耳コピ歴から何年か引いたくらい
学校の授業を除いて、過去に音楽教育(ピアノ等)を受けた経験はありますか?
ピアノを少し。もっと真面目にやれば良かったと後悔してる
独学を含めてコード理論や音楽理論、作曲理論等の音楽の勉強をした事はありますか?
現在進行形
客観的に見てあなたの音楽知識はどれくらいだと思いますか?
なさすぎて恥ずかしい
耳コピを始めて何時頃から、ある程度の作品が作れるようになりましたか?
7〜8年目くらい。XGworksとMUにある程度慣れたあたりから
耳コピ初期の作品と現在の作品を比べてみてどうですか?
ベタ打ちじゃなくなった
昔の作品ってリメイクする方ですか?それとも放置する方ですか?
放置→ファイルが行方不明
あなたが過去に経験したMIDIの入力方法(スコア入力等)を教えてください。
テキスト音楽サクラ > ストトン表記
XGworks > ステップ入力
Music Score Pro3 > 五線入力
主なMIDIの入力方法は何ですか?
Windowsのバージョンアップとともにサクラ(の古いバージョン)が使えなくなり五線一択に
あなたが所有しているシーケンスソフトで便利と思った機能があれば教えてください。
トラックを視覚的に切り貼りできるところ
あなたが所有しているMIDI音源ですごいと思った機能があれば教えてください。
内臓音源よりも音がイイ。当たり前だけど
MIDIキーボードとかって弾けますか?
弾けなくて死ぬ。自分で書いた楽譜すら弾けん…
MIDIキーボードってあると便利と思いますか?
音の確認と調&コード判別の必需品
あなたの耳コピ職人としてのウリを教えてください。
これと言ってないとおもう
あなたが耳コピをする上でこれだけは譲れない事ってありますか?
譜面にできる余韻をなるべく実音で書く
ネット上には耳コピデータが多数ありますが、凄いと思うデータってどんなデータですか?
原曲に忠実であればあるほど
では、逆にこれは許せないなあと思うデータはどんなデータですか?
バランスの崩壊したデータ
原曲再現を重視したデータと、演奏表現を重視したデータとではどちらが好みですか?
原曲
あなたが耳コピをする時、どのような順序で採譜をしますか?
主旋律→内声→ベース→パーカッション
また、その理由は何ですか?
なんとなく(音域の)高い順で
あなたが耳コピをする上で得意な事って何ですか?
細かい動きを拾うこと
では、逆に苦手な事って何ですか?
ユニゾン
耳コピをする時、原曲のソース(WAV等)は何(ソフト)で再生させていますか?
Wave Illuminataor
WPAK32
耳コピをする時、原曲のソースに、なんらかの加工を施しますか?(モノラル化等)
場合によって使い分けを
耳コピをする時、確実に音が採れない事もあると思いますが、その時はどう対処しますか?
コードと余韻で見当をつける
音色のエディットにはこだわる方ですか?
原曲に似るように試行錯誤はする
ピアノはけっこう思い切ってリバーブ深くしたりする。んで玉砕する
下位音源へや他社製音源への互換性は考慮している方ですか?
ヒント:MP3
音源への負荷やモタリ対策とかってしていますか?
いいえ
あなたは普段、どんなジャンルの曲を耳コピしていますか?
最終的にパチBGMで落ち着いた。たまに昔のアニソン。ピアノ譜書くための材料調達が目的
あなたが尊敬する(好きな)作曲家は誰ですか?
いすぎて書ききれない
ずばりJASRACについてどう思いますか?
きな臭い。でも音系同人やるなら必須
作曲やアレンジをした事はありますか?
作曲はこれからも一生ない
客観的に見て耳コピ職人としての自分のレベルはどのくらいだと思いますか?
普通だと思いたい(希望)
これから耳コピを始める人にアドバイスをするとしたらどのようにアドバイスしますか?
なんか曲聴いて音階で歌うとか
もしも、新たなMIDI規格GM3なるものが登場した場合、どんな機能追加を望みますか?
ドラムパートに『Gong』があれば良いのに
この”耳コピ職人への50の質問”を知ったきっかけは何ですか?
『耳コピ』『質問』でgg(ry
耳コピ職人としての今後の課題を教えてください
音色かな。何でこんなに似ないんだろw
お疲れ様でした。締めに何か一言どうぞ!
そもそも『職人』と言えるか怪しすぎますが答えてみました。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
<<もどる
<<TOPにもどる
質問提供サイト:Hiro Music Worksさま(※閉鎖されました)